【マレーシアのテレビ事情】超充実しているテレビ環境。テレビ好き人間は日本に戻れません

海外生活

海外赴任経験のない人から、「日本のテレビとか見れなくて残念」と聞かれることが結構あります

特に大きなスポーツイベントがあるとき

ところがどっこい、日本のテレビ番組の視聴、日本よりかなり充実しております

海外(東南アジア)に住んでいる人は皆知っているお話です

私はテレビ大好きです

今の若い人はあまりテレビを見ないと聞きますが、私は結構テレビ好きです

最近は昔のように「ながらテレビ」はしなくなりましたが、スポーツ観戦と、週末の夜にお酒を飲みながら映画を見るのが楽しみです

スポーツは結構好きで、よくテレビで観戦します

オリンピックやサッカーやラグビーのワールドカップ

大学ラグビーも好きですね

野球好きの阪神ファンなので野球中継、今年でしたらWBCとか、大いに楽しませてもらいました

野球のない時期は結構寂しいです

ドラマも1クール二つくらい見ますね

あと、朝の情報番組も身支度しながら観ます

関西人の私は「おはよう朝日」です(関西以外に人には???ですが)

政治にも興味あるので、週末の政治関係のテレビ「正義ノミカタ」「そこまで言って委員会」(これも関西ローカルです)も観る機会多いですね

という具合に結構テレビを観るオジサンです

ちなみに”ながら”はYouTubeに結構お世話になっています

マレーシアでどうやって日本の番組を見るのか

時々聞かれるのですが、

「WBC盛り上がってるけど、マレーシアで中継あるの?」

野球不毛のマレーシアで野球中継などあるわけなく、(ちなみに私はマレーシア国内のTV局をはつなげていません)

それは聞く方もわかってて、

「観れなくて残念ですね」

見たいな話があります

しかし、ところがどっこいマレーシアはインターネットテレビを使って日本以上にテレビ番組を柔軟に見ることが可能です

マレーシアだけではありません

他の東南アジアの国でも同様です

方法は主に二つ(ほかにもネットを使えばあるようですが・・・・)

・「楽々テレビ」と契約

・ストリーミングデバイス(EV PAD等)を使う

私は「楽々テレビ」と契約していますが、EV PADを使っている人も結構います

EV PADの方が圧倒的にコストが安いのですが、見逃し放送をみるときの機能が充実している「楽々テレビ」を選びました

あとは、「楽々テレビ」中心に話しするので、EV PADのことを知りたい方はこちらを参考に

マレーシアで日本のテレビが見たくてEV PAD6Pを買ってみた!
海外生活をしていると恋しくなるのは日本食と日本のテレビ。日本食はマレーシアだと比較的簡単に手に入るので困りませんが、日本のテレビが見たい!という方もおおいのでは?YOUTUBEなどでも十分楽しめますが、小さな子供がいると教育テレビを見せたい

テレビ視聴の充実度

「楽々テレビ」を使うと日本ではちょっと難しい下記のメリットがあります
(同様のことは日本でもできるかもしれませんが、日本に長らく帰っていないのでよくわからないです)

・民放15局(キー局だけでなく、関西ローカル、なんとサンテレビまで視聴可能です)、BS23局(有料チャネルもOK)、CS30局の視聴可能

・1か月分の見逃し視聴が可能。それも全チャネル

・30分までなら、追っかけ再生可能

これらは、フルに活用して利用しています

まず、こんなけチャネルがあると、スポーツ特に好きな阪神戦の中継はほぼ見れます

ほかにもいっぱい

欧州のラグビー好きなので「6か国対抗ラグビー」なんかは毎年楽しみにしています

「STARチャンネル」も観れるので、映画も充実

それを、一か月分の中から選べるので選択に困ることはほぼないですね

追っかけ再生は、同時視聴の時にトイレ行ったりして見逃した部分を見たります

とはいえ、こんなけ見逃し視聴ができるので、放送時間中に見ることはスポーツ中継以外はほとんどありません

ちなみに、日本と2分ぐらいタイムラグがあるので、ちょっと注意

スポーツのええ場面で、日本から「ヨッシャー 逆転」みたいなLINEが先に飛んできます

こんな感じで、テレビ好きにはとっても恵まれた環境です

コスト

ほんで、肝心のコストですが

全チャネル観れるバージョンで年間1900リンギット約6万円

ちょっと高いのが残念

月払いだと225リンギット7000円くらいします

なので、EV PAD使う人も多いのはわかります

まとめ

マレーシアでの日本の番組視聴の環境をお伝えしました

タイでも同様のサービスがありました(楽々テレビはなかったような)

私は最初にタイに赴任した15年前はこんなサービスはなく、NHKのワールド放送で細々と日本の事情を知る感じで、圧倒的にTouTubeにお世話になっていました

当時、日曜日の大河ドラマの時間はバンコクの街に日本のオジサンたちがかなり減ったと聞きます

赴任して数年たったころから、今回紹介したようなサービスが普及してきたって感じですね

でも、初期は、すぐ画面が固まって結構ストレスありましたけど・・・

ということで、テレビに関しては結構充実していて、日本に帰任したとき大丈夫かちょいと心配です

ちなみに、ネットである程度見ること可能ですが、海外への視聴制限かかっている場合も多く、その場合はVPN接続が必要なので私は使っていません

では、こんな感じで終わります

コメント

タイトルとURLをコピーしました