日本復活のカギは多様性を受け入れ新しい発想で革新を生み出すこと(女性編)

ものづくりの話

閉塞感たっぷりの今の日本

脱却するには「多様性を受け入れ新しい発想を生み出すことが有効」と考えています

しかし、これができない日本人、なぜか?。私の考えをまとめてみました

まずは女性編

稼ぐ能力に応じて役割分担を考えることが、第一歩と思いますがいかがでしょうか

多様性こそ革新を生み出すエネルギー

ちょいと、テーマがでかすぎて、本気で書くと、本が書けるような話ですが(ウソです。私の力ではかけません)、私の経験レベルで感じてることを話します

海外で長く仕事をしていると、多様性について考えることが多くなります

いろんな民族と仕事をする、そこには日本以上に女性が活躍している社会があります

今、日本がイマイチ元気がないのは、この多様性を活かせてないから

いまだに、対象ユーザーでないオジサン幹部が意思決定をしている

女性活躍と言いながら、活躍できるような意識改革をオジサンができていない

・外国人とのコミュニケーションが本当に苦手(日本語がわからない外国人に、素で日本語で話しかけて通じた気でいる。特にアジア系に対して)

結局、オジサンたちはいまだに

・社会は男が支配すべき

・男の方が優れている

・日本人が優れている

と、意識・無意識関係なく考えてる部分があります。

こんな社会から革新的なモノやサービスが生まれるとは到底思いえない

このオジサンたちの意識を変えない限り、この問題は解決できないっていうのが私の結論

それに対して、思うことを書きます

まずは、女性編

女性の活躍を妨げるもの

今まで、日本人、外国人関わらず多くの女性と仕事をしてきました

その人たちの発想は、明らかに、オヤジたちとは違います

そして、優れた能力を持った女性もいましたが、その能力を十分発揮している人と、できない人がいます

その原因(日本人の場合)は、私の見る限り

発揮している人:独身、もしくは子供を持たない選択をした人

・発揮できない人:子育て+旦那の仕事により自分の仕事に何らかの制約を課された人

と結論付けています。

もちろん、100%とは言いませんが総論としていかがでしょうか?

大きな原因として、まだまだ社会が

 女性活躍と言いながら、子育て・家庭の用事を女性に押し付けている

家庭の用事が多い状況から抜け切れていないからだと言えます

注)この記事での「女性の活躍」の意味は、「キャリアアップ目指す」、「専門的スキルによって稼ぐことができる」等、サラリーマン、OLで言えば、ある程度上級の職責で、責任レベルが高い役職を目指すとの意味と理解ください

女性が仕事で活躍しようとしたら、どうしても家庭に掛ける時間は少なくなります

仕事で成功しようとしたらある程度、時間、移動(出張)、自己啓発等に時間を割かないと無理です

いくら、働き方改革と言っても、「やるときにはやる」は必要です

「仕事の時間を削ったり、移動・出張に制限を持ったり、自己啓発無しでビジネスパーソンとして活躍する」

それは、全く不可能とは言いませんが、世の中そんなに甘くないのが現実

よほど短時間で成果が上げられるスーパーウーマンや、レベルの高い専門性のあるスキルを持ったフリーランスなら可能かもしれませんし、他にも可能な職種もあるかもしれませんが、一般的ではないでしょう

女性が仕事に時間をある程度使い、移動もし、自己啓発もして、仕事で活躍する

それを許さない社会的環境がまだまだ多いです

保育園のキャパの問題とか言われますが、それはこの問題のごくごく一部です

例えば、私、単身赴任を本日時点、12年しております。その内、海外が10年半

子供(3人)の学校および親の介護の関係で、単身赴任を余儀なくされている状況です

なぜ、12年も単身赴任ができるのか?

妻が、専業主婦ととして家庭のことを全てしているからです

この環境下で、妻がビジネスでそれなりの成果を上げようとしたら、家庭に掛ける時間は確実に減り

子育て含めた家庭はどうなっていたか、想像もつきません

少なくとも、単身赴任を12年も続けることはできず、私自身のキャリアをある程度影響を与えることになったでしょう

別に、私の単身赴任を否定しているわけでも、妻が専業主婦であり、世帯収入が限られていることに不満があるわけでもないです

我が家は、たまたま、私の方が稼げる環境にあるので、このような家庭内分担をしているわけです

それで、夫婦納得して生活しています

しかし、もし逆に、

「妻に稼げる力があり、海外含めて単身赴任し、家計を支えるから、旦那は専業主夫になり家庭をみましょう」

って考えを、今の日本社会は受け入れることができるでしょうか?

これができないから、女性が活躍しにくい

活躍する女性の多くが、独身もしくは子供持たない選択をせざるを得ない

と言う、悲しい現実となってしまう

と考えているわけです

女性が活躍するにはどうするべきか

以上の問題点を踏まえての解決策ですが、以下の3つの場合に分けれると思います

①夫婦ともに仕事で活躍し、キャリアを上げていく

②夫婦どちらか稼げる方のキャリアップに重点を置き、主な収入源とする

③夫婦で、そこそこはたらき、キャリアアップを目指さない

①の場合は、社会制度の進化が必須です

夫婦でキャリアアップしようとすれば、親が家庭に割く時間は限られます

それを夫婦で家庭での役割を分担し、活躍されているご夫婦もいるかもしれませんが、私はまだ出会ったことがないです

やはり、子供ができた時点で、女性の仕事への割合が減り、十分活躍できていない現実はいっぱい見てきました

本当に残念で残念で・・・

これを実現しようとすると、家事代行業務や子育て支援ヘルパーを簡単に活用できる仕組みを作るくらいしか思いつきません

もっと、社会的仕組みが必要な気がします

そして

保育園すらまともに整備できない日本に、こんなことができるにはまだまだ時間がかかるという認識です

早く、そんな環境が来る日を実現してもらいたいものです

②の場合オヤジたちの意識改革が必要です

男が主に稼ぐ場合はそれほど問題が無いかもしれません

現状の多くの場合がこれです

今の社会の大多数が受け入れやすい考え方でしょう

でも、女性の方が稼ぐ能力が高い場合

オヤジたちは、奥様が稼げる環境つくりのサポートができるでしょうか

一見、ヒモみたいに見えますが、ある意味そうかもしれません

(なんか違うような気もするけど・・・  ヒモっていう言葉が良くないですね)

日本のオジサンはショーもないプライドが高く、妻が稼げることを認めず、旦那が主で家庭のことをすることを受け入れられません

でも、本当は、家庭のことは旦那がして、奥さんが必死で働いた方が、家庭の収入が増える場合は間違いなくあります

こうのようなオジサンが女性の活躍の場をどれほど奪っているか

このカルチャーを変えない限り、女性を活かした日本社会は永遠にこない

ここが、今日私が最も言いたかったポイント!!

私の古い経験ですが、30歳代半ばのころ

ある大手企業の女性課長さんと一緒に仕事をしました(その会社は女性が活躍が進んでいるので有名な会社です)

私と同年代で、非常に優秀で、独身でした

皆で食事をしとき「旦那はどんな人がいいですか?」と聞いたところ

「私が家に帰った時、癒してくれる人」との回答でした

そこには、旦那に稼ぎは全く求めていません

その時、仕事が嫌いな私は、

「この人の旦那になって、この人が仕事で能力を発揮できる環境つくりをしたい」

って、一瞬本気で思いました(一瞬だけですよ、ホンマ一瞬 奥様お許しを)

それ以来でしょうか、

家庭の都合でその能力を十分に発揮できないでいる女性

仕事を頑張るために、結婚、出産をあきらめている女性

がたくさんいることが気になって仕方がありません

世の男性諸君

妻の方が稼げると思ったら、自分は一歩引いて家庭のことをし、妻が実力を十分発揮できる環境作りに専念してみてはいかが

米国副大統領のカーマ・ハリスさんの旦那が弁護士をやめ、奥様のサポートに専念する決心をしたように

③も簡単ではないですが、かなり可能な環境に日本もなってきたのではと感じています

40歳以下のご夫婦が共働きで頑張っているのは当たり前になってきています

でも、これらのご夫婦のうち、どちらかが、長期の海外赴任や責任ある立場で、成果を出すためのハードワークや異動を要求されたとき

どのような選択をするのか、とても気になるところです

会社制度を考える

よく、多様性を活かす話になるというと働くお母さん社員(ワーママと言うらしい)の働き方改革の話になります

・育児休暇、在宅勤務、時短勤務

こういう制度は、確かに年々充実し、共働きのご家庭を助けていると思います

さらには、

・旦那も育児休暇、在宅勤務、時短勤務、残業しない

ことができる環境を作ろーって話もよく聞きます

ただ、これは共働きをする上で、非常に良い話ですが、男女関わらず、個人がキャリアアップ、仕事の成果を出すことにどれだけ役に立つのか、私は疑問に感じてます

こんなこと言うと、「働き方改革がわかってんのか」みたいな、お叱りを受けそうですがやっぱり、育児休暇で長期に休めば仕事の成果は減ります

時短勤務社員、残業してでもやり切らならない時に残業できない時短勤務社員には、重要な仕事を任せにくいです

それに、出張も、

さらに私の様に海外赴任する場合、海外で時短勤務するの? 育児休暇取ります?

世の中、子育てしながら成果出して、キャリアップし稼げる素晴らしい女性がいるのは確かです

でも、それが一般的になるかって問題です

男が、家庭の負担を引き受け、ある程度仕事の成果を下げる覚悟する、

もしくは、社会的に何らかのバックアップが必要ではないでしょうか

35歳男、課長、目指すは取締役、仕事頑張るぞ、

でも、子供の世話のため、1年間育児休暇、その後は時短勤務します

保育園の迎えがあるので、出張禁止。海外赴任は断ります

あり得ますかね。取締役でなくても部長でもどうでしょう

この場合、キャリアをある程度犠牲にする覚悟が無いと難しいと思います

その分、奥さんがキャリアップして稼いでもらったらいかがでしょう

ダメかな~~~

「仕事も家庭も全部できるのがええ」のは分かってるど、現実、できると思えん

まとめ

今まで、仕事の中で能力の高い女性が、家庭の事情でその実力を発揮できない場面をたくさん見てきました

また、能力の高い女性が、その仕事を成功させるために、独身でいる、子供を産まない決断をしている場合も見てきました

本当に残念で仕方がない

日本をより活性化するために、稼ぐ能力の高い女性がより活躍できる場に、稼ぐ力の低い男はそのサポートに

そんな文化ができないと、日本はドンドン退化するような気がしてならんです(泣)

もう一つ、夫婦がそろって活躍できればもっといいですが、これは最も時間がかかりそうです。残念

この記事に関しては、私もまだまだ考察が不足かもしれません

読まれた方のご意見を聞かせていただきたいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました