【投資初心者向け】ケビン・ダイナマイトの2024年1月の資産運用結果:アップダウンの中なんとかS&P500高値更新(^▽^)/

資産運用

株式を中心にした資産運用を20年続けています

老後に備えて資産運用やってます
35歳のときから資産運用はじめました。目的は「老後資金と子どもたちへの引き継ぎ」、でも、始めたときは単に積立貯金気分で。色んな種類の資産運用があるなか、資産運用開始頃から今に至る経緯を書いたブログです

運用資産の約8割を米国株式のインデックス中心に長期運用

残りを趣味の範囲で、米国個別株、日本の高配当株で運用し、楽しんでます

そして毎月、運用結果のレビューを書いています

素人のレビューですが、投資初心者の方の参考になれば嬉しく思います

1月の米国市場は、月初少し下がりましたが、その後いろんなイベントをクリアし月半ばから上昇基調へ

先月のナスダック100に続きS&P500も21年末に付けた最高値を更新

月末、FMOCで3月利下げが遠のき、決算発表のイロイロありーので月末下げましたが、

怒涛の上昇だった11月12月ほどではないにしろ、確実な上昇だったと思います

S&P500は+1.6%上昇

ナスダック100は+1.8%の上昇

この1月の上昇が年間に通じた上昇になればいいのですが(そういうアノマリーもありますが)、そうは簡単ではないでしょう

注)私は、長いこと投資はしていますが、ド素人です

1月の米国市場

米国株式市場は月初は12月までの上昇の反動でハイテク中心に月初そこそこ下落

その後、雇用統計、消費者物価も強い結果で、政策金利低下予測も後退の見通しが強まり月初は下落傾向

さらに、月中からの決算発表もそれほど良いものではないので、どうかなと思うのですが、なぜか月中から再上昇開始

月初は充電期間???

みたいな感じでした

物価も下がらず、雇用も強く景気が強いことへの反応なのでしょうか?

AIによる生産性の向上によるソフトランディング期待と言うインフルエンサーの方もおられます(じっちゃまです)

月末、FMOCで3月利下げが遠のき、決算発表のイロイロありーので月末下げましたが、

結果

S&P500は+1.6%上昇

ナスダック100は+1.8%の上昇

政策金利予測です

3月の金利低下予測は「低下しない」が優勢になりました

景気もそれなりに強いですし、物価も下がり切らないのでまぁ当たり前かと

市場は、急いで金利下げたい人が多いみたいですが、個人的にもそんな簡単には下がらないように感じます

それで、ゆっくり確実に株価が上昇する方が、乱高下するより私は嬉しいですね

精神の安定を維持できます

S&P500のチャートです

こうやって見ると、順調な右上がり

最後の下落はまぁ、こんなこともあるでしょう

さらにどこかで、調整が入るとは思いますが、いつになるでしょうか

個人的には50日移動平均線に近づくくらいの調整があると思っています

そう思っていた方が、その局面で心穏やかに過ごせます

1月の運用結果

私の1月の運用結果は+1.8%の上昇

ほぼS&P500並み

くわえてQQQがS&P500より好調なのでこんなもんでしょうか

今保有している個別株はMSFT

先月は元気なかったのですがAPPLを超える勢いで上昇中です

他の小型少額銘柄はどれも不調

先を楽しみましょう

私のポートフォーリオです

米国の上昇を受け、現金ほぼゼロのフル投資

注)別に現金は安全資産として確保しております。あくまで投資枠用としての現金です

今月から、運用枠の個別株式(運用用のQQQMを含む)と長期投資の個別株式を分けました

長期投資の個別株はMSFTです

1月の売買

1月の売買はありません

特に上昇基調でしたし、運用枠のうち小型株はもう少し長期目線で

QQQMは来る調整局面での売買を考えています

今後の運用方針

先月も書きましたが、このまま上昇し続けるとは思えないので、下がるタイミングでQQQMを売却して、底値で買い戻すことにチャレンジます

上手くいったことはありませんのでまぁ遊びです

うまくいったら喜びましょう

あと「新NISA」についてです

積み立てで投資信託(eMaxis Slin S&P500&オールカントリー)を購入すると言いながら変更

eMaxis Slin S&P500とiFreeNEXT NASDAQ100を2:1の割合で積み立てることにしました

土壇場での変更

今の米国景気を見ていると米国中心の資産運用がベターと考えた次第です

そんな短期での投資ではないのですが、この辺、目先の流れにつられてしまいます

あとNASDAQ100は他に易い手数料の商品もありますが、過去から持っていることもあり、銘柄増やしたくないのでこの投信にしました

もう一つ、NISAついて悩んでいるのが出口戦略

今まで、特定口座で運用してきた資産が多い中、

「果たして新NISAで積み立てたものを取り崩すことができるのだろうか?」

特定口座の資産から取り崩して、新NISA口座の資産を取り崩さず、NISAの恩恵を受けることなく人生終わってしまったらどうしよう~~~~(´;ω;`)

こんな感じです

ということで、お金がたまったらNISA口座で高配当株を買おうかなと考え始めています

日本高配当株

年明けから日本株は絶好調

だったんですが、月末少し下げましたね

明らかに上昇が急すぎました

今後上昇予測が多いですが、配当目的ですし、あまり気にせずです

もし資金ができれば、調整局面みて買い増ししてみます

まとめ

前半厳しい展開でしたが、月後半しっかり戻しました

米国の景気のすごいです

それに乗っかって資産増やしていきましょう

アノマリーとしては

・大統領選の年

・1月が上昇

の場合、かなりの確率で年間は上昇します

二つ目のアノマリーですが1月最初の5日が上昇したら1月上昇、そして年間上昇というものです

しかし、1月最初の5日は下落しましたが、見事月末回復で、年間上昇に大きな期待を持たせてくれました

期待をもって資産運用楽しみましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました