【投資初心者向け】ケビン・ダイナマイトの2024年4月の資産運用結果:遂に調整局面来たる!!

資産運用

株式を中心にした資産運用を20年続けています

老後に備えて資産運用やってます
35歳のときから資産運用はじめました。目的は「老後資金と子どもたちへの引き継ぎ」、でも、始めたときは単に積立貯金気分で。色んな種類の資産運用があるなか、資産運用開始頃から今に至る経緯を書いたブログです

運用資産の約8割を米国株式のインデックス中心に長期運用

1割を日本の高配当株

残りを趣味の範囲で、運用枠として米国個別株等で運用し、楽しんでます

そして毎月、運用結果のレビューを書いています

素人のレビューですが、投資初心者の方の参考になれば嬉しく思います

4月の米国市場は、

景気も強く物価も下がらず、政策金利の低下期待がしぼみ11月からの上昇基調から久々の調整が入りました

月末少し値を戻して

S&P500は▲3.9%下落

ナスダック100は▲4.6%下落

半導体中心にハイテクの調整が大きかったですね

注)私は、長いこと投資はしていますが、ド素人です

4月の米国市場

米国株式市場は月初は上がったり下がったり繰り返して落ち着いていました

それが、労働統計、ISM各指数等の景気指数が強く、さらには物価指数も下がらず

政策金利低下の期待が大きくしぼみました

それを機に、大きく下落って感じです

政策金利予想です

先月までは年内3回の利下げ期待だったのが、ついに1回に減ってしまいました

これは、株価に厳しいですね

20日ごろからは決算発表が好調な企業が多く、上昇基調に転換しましたが月末最終日に大きく下落

結果

S&P500は▲3.9%下落

ナスダック100は▲4.6%下落

久々のマイナスになりました

S&P500のチャートです

それと、今回の決算発表、売り上げ、EPSがOKでもガイダンスが悪いと一気に下落

みたいな傾向が結構あって(META等)結構凸凹ですね

そいうときにインデックス投資は心を落ち着かせてくれます

4月の運用結果

私の運用結果は

ほぼ、市場平均と同じ

運用枠はかなり悪かったです

運用枠のメインはQLD(ナスダック100の2倍レバレッジ)なので、下落があると挽回しきれないですね

皆さん、レバレッジ商品は本当に気を付けましょう

その他、保持している小型株、半導体株も絶不調でした

私のポートフォーリオです

日本株はまずまずだったので、日本株の比率少し増え、不調だった運用枠の比率が下がりました

4月の売買

半導体株NVDAとARMを持っていましたが、4月の下落局面で売却しました

それもかなり底値近くで

相変わらず下手ですが、個別株をたくさん持つのは精神的に良くないこと感じた4月でした
(何回経験しても学べません)

代わりにQLD(ナスダック100の2倍レバレッジ)を購入

これも、精神安定になるのか疑問な面もありますが、個別よりはましかな

米国の成長を信じているので

(米国株インデクス投資は「米国の経済成長を信じる」が大前提なのでお忘れなく)

今後の運用方針

4月、結局調整局面の前に売却することもできず、個別株の急落に耐えれず底値近くで買い替えをするハメに

5月は「セルインメイ」

例年なら、あまりいい結果を得られない月

おとなしく、今の株を保持しながら様子を眺めておこうかと

資産の多くをドルで運用しているので、多少はヘッジしているとは言っても

輸出産業を守るために国策でやっている感もあるので仕方ないですね

外貨預金をはじめるか

ちょっと勉強してみてもよいかもっと感じた月末の円安でした

日本高配当株

私の高配当株は日経平均が下落する中、全体では上昇

米国不調の状況の中で心を癒してくれてます

6月には配当が入ってきます

楽しみですねぇ(夫婦で旅行の予定です)

まとめ

景気が強く、政策金利低下の予測が見直され、11月から続いた上昇局面が変わり

株には厳しい月となりました

その中でも、決算でまずまずいい企業もあり、後半何とか盛り返した4月でした

ますます円安が進みそうな気配の中、米ドルでの運用を楽しみたいと思います

日本の資産の価値が下がるのは悲しいですが

5月はセルインメイ

心穏やかに情勢を見守りたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました