【投資初心者向け】ケビン・ダイナマイトの2024年2月の資産運用結果:金利高維持でも米国景気は絶好調

資産運用

株式を中心にした資産運用を20年続けています

老後に備えて資産運用やってます
35歳のときから資産運用はじめました。目的は「老後資金と子どもたちへの引き継ぎ」、でも、始めたときは単に積立貯金気分で。色んな種類の資産運用があるなか、資産運用開始頃から今に至る経緯を書いたブログです

運用資産の約8割を米国株式のインデックス中心に長期運用

1割を日本の高配当株

残りを趣味の範囲で、米国個別株で運用し、楽しんでます

そして毎月、運用結果のレビューを書いています

素人のレビューですが、投資初心者の方の参考になれば嬉しく思います

2月の米国市場は、おおむね上昇基調へ

数々のイベントを乗り越え、最終月末のNVDAの決算でがっつり伸ばして終了

S&P500は+5.2%上昇

ナスダック100は+6.0%の上昇

政策金利の下げは先延ばしでも、足元の景気強くしっかり株価も伸びてるって感じです

注)私は、長いこと投資はしていますが、ド素人です

2月の米国市場

米国株式市場は月初から順調なスタート

雇用統計は強く、米国の景気が強いことが示されさらに伸長

物価指数下がらず、金利低下先送りの観測が強くなりちょとさげるがすぐに上昇モードへ

大型ハイテク企業の決算もまずまずで順調

月末のNVDAの決算に注目が集まり、その前一時下落するもNVDAの決算が完璧すぎて再上昇

こんなけ金利が高くても、景気が強く株式順調というのは

結果

S&P500は+5.2%上昇

ナスダック100は+6.0%の上昇

これで11月から4か月連続の上昇

素晴らしいですね

政策金利予測です

3月の金利低下予測はこないだまでは60%程度だったのですが、96%まであがりました

さらに、5月も金利が下がらない予測がかなり高くなりました

景気もそれなりに強いですし、物価も下がり切らないのでまぁ当たり前かと

市場は、急いで金利下げたい人が多いみたいですが、個人的にもそんな簡単には下がらないように感じます

金利維持で、ゆっくり確実に株価が上昇する方が、乱高下するより私は嬉しいですね

精神の安定を維持できます

S&P500のチャートです

見事な右肩上がりのチャートです

2月の運用結果

私の2月の運用結果は+5.0%の上昇

S&P500よりすこし低調

運用枠を一部現金化したのでその税金分が下がったのか、市場と少し差が出てしまいました

運用枠もの銘柄も一部伸びましたが、全体にイマイチでした

私のポートフォーリオです

月末、運用枠の一部を売ったので、現金の比率が見えています

2月の売買

2月の売買

実はQQQMを一部売ってNVDAを月初に購入

決算で急成長で、一応成功です

それ以前に、

という感じです

NVDAは何度も買っては売りを繰り返し、握力のなさを嘆いております

それと、半導体銘柄のARMの強い決算を見て、急成長したマイニング銘柄を売却から乗り換え

決算後めっちゃ伸びてからの参入ですので、おいしいところは取れていません

さらに月末、NVDAの決算前にQQQMと一部の小型少額投資銘柄を売却

来る、調整局面に備えようかと

こんな売り買いが上手くいったことないのですが、やはりこの楽しみやめれません

病気ですので皆さん気を付けましょう

今後の運用方針

少し現金化したので下落局面を待って買おうかと

下落局面が来なかったら、売却時より高値で恥を忍んで再参入します

最近のビットコインの伸びを見てマイニング銘柄を買い足すか検討中です

完全に遊びで額も少額です

日本高配当株

日本株、日経平均ついに史上最高値更新ですね

34年ぶりとかビックリ(*_*;

私が新入社員の時以来です

高配当株もまぁまぁ伸びて喜んでいます

今月、少し臨時収入があったのでNISAの成長株枠で買い増ししました

配当を税金なしでもらうのも悪くはないかと。

配当の再投資はNISAは枠を無駄に使うことになるのでお勧めしません

私は、配当はレジャーに使っています

まとめ

11月以降、怖いほど順調に伸びています

おまけに日本株も

投資家にはたまらない状況ですね

2月は下落しやすい月にも関わらずです

さらに金利も当面維持予想にも関わらずです

ということで、若干現金化しました

皆さん、あまり喜びすぎず、今の状態はチョイと異常と思っておきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました